にじいろ子どもクリニック

新百合ヶ丘駅北口より1分
川崎市麻生区万福寺1丁目1-2 シティモール4F
044-951-2416
  • 平日…09:00~12:00 / 15:30~18:00
    土曜…09:00~13:30
    平日13:30~15:30…予防接種・乳幼児健診
    休診…水曜・日曜・祝日

新百合ヶ丘駅北口より1分
にじいろ子どもクリニック

MENU
Web予約はこちら

感染症の病気

infectious disease

RSウイルス感染症Respiratory syncytial virus

RSウイルス感染症ってどんな病気?

RSウイルス感染症


RSウイルスは、鼻汁や咳、ゼーゼー、ヒューヒューといった喘鳴が特徴的な呼吸器の感染症です。

生後2歳までにほぼ100%の人がかかると言われている病気です。
子供だけでなく大人もかかることがあります。

年長児や大人では軽い風邪症状でおさまることが多いですが、
乳幼児や赤ちゃんがかかると症状が強くなることがあります。

例年11月~1月ごろに流行することの多い病気です。
最近では季節にかかわらず流行がみられるようになっています。

RSウイルス感染症の原因

RSウイルス感染症は、RSウイルスへの感染が原因です。

感染経路は、くしゃみや咳に潜むウイルスを吸い込むことによる飛沫感染や、
鼻汁やよだれなどに付着するウイルスや、衣類・ドアノブなどについた飛沫から、
また、おむつ替えのときにうんちに潜むウイルスに触れた後に口や鼻を触ることで感染する接触感染があります。

RSウイルス感染症の症状

RSウイルス感染症の症状は、年齢やお子さんごとに症状の期間や程度がちがいます。

  • 鼻水
  • 咳嗽
  • 喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューといった呼吸)
  • 呼吸困難(咳や喘鳴で起きてしまう、寝られない)
  • 発熱(37-38℃程度のことが多いです)

といった症状が見られます。

年長児や学童では、軽い鼻汁・咳の風邪症状で徐々によくなってくることが多いです。

赤ちゃんや乳幼児がかかると、はじめは軽い鼻汁であっても時間とともに
喘鳴や呼吸困難の症状がでてくることがあり経過を慎重にみる必要があります。

まれに肺炎や気管支炎・中耳炎などの合併症を起こすことがあるので注意が必要です。

RSウイルスの治療

RSウイルスには残念ながら特効薬のようなものはありません。

症状を和らげる対症療法としてお薬(痰切り、咳止めなど)を服用したり、
鼻汁が多い場合にはこまめに吸引してあげることで呼吸が楽になります。RSウイルスには抗生物質は効きません。

経口補水液などで水分補給したり、おかゆやうどん、にゅう麺、豆腐、バナナなど消化しやすい食品で栄養補給しましょう。
安静にしてしっかり休むことが大切です。

RSウイルスの予防

日常生活での予防策

RSウイルスは、感染力が非常に強いウイルスです。
ご家族や周囲にうつらないように飛沫・接触の対応が必要です。
こまめに手洗いをすることが大事です。風邪をひいている人の近くに赤ちゃんを近づけないように注意しましょう。

また、RSウイルスは呼吸器に症状が強く出る病気のため、タバコの煙もNGです。
煙草の煙が気道を刺激して症状が悪化することもありますので、受動喫煙させないようにしましょう。

シナジス(RSウイルスワクチン)接種

症状が重篤化する可能性が高いお子さんを対象としたワクチンがあります。

※対象以外の方は、接種することができません

シナジス接種の対象になるお子さんは下記のお子さんです(詳細はお問い合わせください)。

  • 在胎期間35週以下で出生した早産のお子様
  • 先天性心疾患や免疫不全を抱えていたり、ダウン症候群等のお子様

よくある質問

幼稚園・保育園は登園停止になるの?
RSウイルス感染症では、何日間出席停止になるかは明確に定められていません。
厚生労働省のガイドラインでは「重篤な呼吸器症状が消失し、全身状態が良い場合は登園可能」となっています。受診の際にご相談ください。園によっては登園許可証を必要としている場合もありますので、登園再開にあたって幼稚園または保育園に確認してください。