小児かかりつけ医制度

子どものかかりつけ(小児かかりつけ医制度)
機能強化加算について
Family doctor

小児かかりつけ医制度とは

かかりつけ医とは、お子様の病気の診察だけでなく、ワクチン接種歴や健診結果をふまえてお子さまの成長と健康をサポートする身近な医師(ホームドクター)のことです。
かかりつけ医を決めることで、総合的な診療を継続してうけることがすすめられています。

かかりつけ医のメリット

  • 発達発育の状態を確認しながら治療が受けられる
  • 予防接種のスケジュール管理を任せることができる
  • 乳幼児健診の結果や予防接種の状況などを鑑みて総合的に診療を受けられる
  • 専門的な治療が必要かどうか判断がつかないときに相談できる

当院の取り組み

当院では小児かかりつけ診療料制度の届出を行い、子どものかかりつけ医として下記の診療を行っております。
また、厚生労働省の通達に基づき機能強化加算を算定しております。
ご家族とともにお子さんが健康に成長していけるようサポートしていきます。

  • 風邪や腹痛など急な病気や体調不良の際にかかりつけ医として診察を行います
  • アトピー性皮膚炎や喘息、アレルギー性鼻炎などアレルギー性の病気の診察、病状管理を行います
  • 便秘や夜尿症などの慢性疾患の治療やスキンケアなど日頃の健康管理に関する相談を行います
  • 予防接種や乳幼児健診の受診歴を確認し、接種スケジュールの提案、見直しを行います
  • 乳幼児健診の実施および健診結果に基づいて発達発育、生活に係る相談や指導を行います
  • 病状に応じて専門的な治療が必要な場合、基幹病院や専門医療機関への紹介を行います
  • 夜間・休日等の緊急時の対応方法に係る情報提供を行います
  • 他に受診されている医療機関やお薬の内容を把握した上で管理を行います

小児かかりつけ医に登録可能な方

子どものかかりつけ登録は6歳未満の方であれば、どなたでも登録いただけます。
川崎市、稲城市、町田市などにお住まいで継続的に来院される方はぜひご登録ください。
(※登録できる医療機関は1箇所のみです。登録後の変更も可能です。)

登録は任意で、登録の有無で通常の診療(予防接種、乳幼児健診を含む)が変わることはありません。
また、窓口での負担は、乳幼児医療証をお持ちの場合は今までと変わりません。

かかりつけ登録の手順

ご来院時にかかりつけ登録の説明資料をお渡ししています。
資料をお読みいただきご登録お願いします。
かかりつけ登録いただいた方には、かかりつけの方向けのリーフレットをお渡ししています。