にじいろ子どもクリニック おむつかぶれ|にじいろ子どもクリニック|小児科

新百合ヶ丘駅北口より1分
川崎市麻生区万福寺1丁目1-2 シティモール4F
044-951-2416
  • 平日…09:00~12:00 / 15:30~18:00
    土曜…09:00~13:30
    平日13:30~15:30…予防接種・乳幼児健診
    休診…水曜・日曜・祝日

新百合ヶ丘駅北口より1分
にじいろ子どもクリニック

MENU
Web予約はこちら

皮膚の病気

Skin disease

おむつかぶれDiaper rash

おむつかぶれってどんな病気?

おむつかぶれは、おむつ皮膚炎とも呼ばれる病気で、
おむつをしている年齢のお子さんが何らかの原因で肛門の周りや股にかけて炎症が起きている状態を指します。

赤ちゃんは大人に比べて肌のバリア機能が低く、様々な刺激に対して敏感なため、
赤ちゃんによくある肌トラブルの代表ともいえる病気です。

おむつかぶれの原因

おしっこやうんちの成分

体内の排泄物であるおしっこやうんちには様々な成分が含まれています。
おしっこやうんちに含まれるアンモニアや酵素などが刺激となって、肌に炎症を起こす原因となります。

おむつの蒸れ

高温多湿な状態にさらされると、肌の表面がふやけて皮膚が剥けやすくなったり、
菌が繁殖しやすくなったりして炎症を起こしやすくなります。

おむつの素材や摩擦

紙おむつや布おむつの素材が赤ちゃんの肌と合っていないことがあります。
おむつの素材自体が炎症の原因となったり、肌とこすれて摩擦が原因となって炎症を起こすこともあります。

カビ(真菌)

おむつの中で繁殖したカビ(真菌)が原因となって、炎症を起こしていることもあります。
通常の治療を行っても治りが悪いや悪化する場合にはカビが原因のこともあります。

おむつかぶれの症状

おむつかぶれの症状

おむつかぶれの症状は

  • 赤くポツポツとした湿疹
  • 皮膚がただれる

が特徴です。

肛門の周りを中心に股や太ももの内側などおむつの当たっている所に炎症が見られる場合には、おむつかぶれが疑われます。

炎症が起きてむずむずしたり痛みを感じることがあるため、
おむつかぶれを起こしている赤ちゃんの以下のようなサインを見逃さないように注意しましょう。

おむつかぶれのサイン
  • お尻を気にしたり、手をお尻の方に動かしたりする仕草
  • おしりふきで拭くときに痛がる
  • 肛門周辺が赤くなる
  • 肛門から股全体が赤くかぶれている

おむつかぶれの治療

おむつかぶれの治療では、亜鉛華軟膏という薬を塗って炎症を起こしている場所に
おしっこやうんちが付着しないようにして清潔に保つことが基本となります。
また炎症がひどい場合には一時的にステロイド剤を使用して炎症を抑える治療をしていきます。

ただし、カビ(真菌)が原因の場合には、ステロイド剤を使用すると炎症がひどくなることもあるので
原因を突き止めるためにもこまめに様子を見ながら治療していくことが大切です。

お薬を使った治療に加えて、おむつの中が蒸れないように清潔に保つことも大切ですので、
以下のホームケアも実践しながら治療していくことが大切です。


おむつかぶれのホームケア

おむつはこまめに交換する

おしっこやうんちをした後は放置せず、気が付いたらできるだけ早くおむつを交換するようにしましょう。
おしっこやうんちに含まれる成分が肌に刺激を与えて炎症につながります。

おしりが渇いてからおむつを履かせる

赤ちゃんは汗をかきやすく、関節やおしりの割れ目に汗が溜まりやすくなります。
さらにお尻を洗ったり拭いたりした後には水分が溜まっていることもあり、おむつの中が高温多湿になりやすくなります。

おしりが渇いてからおむつを履かせるようにしましょう。

やさしく拭く

赤ちゃんの肌はデリケートなので、こすったり引っかいたりは厳禁です。
おしり拭きでおしりを拭くときも「ゴシゴシ」と拭くと肌が荒れてしまうので、強くこすらず優しく拭きとるようにしましょう。

拭き方は「ポンポン」とする「押し拭き」がおすすめです。炎症が起きている場合には、
おしり拭きを嫌がることもあるのでぬるめの温度のシャワーで流してあげるとよいでしょう。

お風呂はぬるま湯で

高温のお湯につかると、肌を守っている皮脂を余計に落としてしまい肌のバリア機能が低下して炎症を起こしやすい状態につながります。

お風呂はぬるま湯で短時間にして、
身体を洗う時もしっかり泡立てて手で優しくなでるようにしましょう。