受診に関する相談
出来るだけ待ち時間が少なくすむよう、ご予約をお願いしています。ただし、急な症状のときはお電話にてご相談ください。
★TEL:044-951-2416
★ご予約はこちらから
予約キャンセルをご希望の場合は、WEB予約システムからキャンセルしてください。無断キャンセルが続く場合には、予約ができなくなります。
当院では原則WEB予約のある方を優先的に診察しており、時間帯によっては枠が埋まっていることがあります。お待たせする時間をできるだけ短くするために、WEB予約をとってからご来院ください。
日や時間帯によって異なりますが、ご予約をしていただくと待ち時間が少なくなります。
現金のみの対応となります。ご了承ください。
中学生までを対象としています。
同ビルの地下1階に連携駐車場がございます。1時間の駐車料金サービスを行っておりますので、駐車場をご利用の際は駐車券をおもちください。
ベビーカーでも入れます。診察の際にはお子さまを抱っこしていただくようお願いします。
きょうだいでの受診にも対応しております。ご予約の際は、人数分の予約をお願いします。
マイナ保険証(保険証)・医療証・お薬手帳 お持ちの方は診察券を必ずお持ちください。
当院では専用の授乳室のご用意はございません。ご希望の際には、お声かけいただければ、スペースを調整します。
症状に関する相談
水分がとれて元気があれば、まずは安静にして様子を見ましょう。ぐったりしている、呼吸が苦しい、けいれんがある場合は夜間救急対応している医療機関を受診してください。
お子さんの様子や持病にもよりますが、38度未満の熱でも元気なら一晩様子を見てもよいかと思います。ただし、水分がとれない、ぐったりしているときは早めに受診してください。
2週間以上続く場合や、夜眠れないほど強い咳、ゼーゼーしているときは受診をおすすめします。
元気で水分がとれていれば様子を見ても大丈夫です。血便や嘔吐を伴う場合は受診してください。
かゆみが強い、掻きむしって肌が傷つく、腫れやかゆみ広がっている、化膿している場合は受診してください。
1~2週間で自然に治まることが多いですが、長引く、黄色や緑色で多い場合は受診をおすすめします。
熱や咳で一時的に食欲が落ちることはよくあります。水分がとれていれば心配ありませんが、ぐったりしているときはご相談ください。
薬に関する相談
少量のジュースやゼリーに混ぜると飲みやすくなることがあります。無理に飲ませず、工夫の仕方をご相談ください。
服薬を中止し、すぐにご連絡ください。強い症状がある場合は受診をお願いします。
ワクチンに関する相談
ワクチンの同時接種によって、ワクチンの効果が弱まることはありません。また、副反応の頻度や程度が増加することもほとんどなく、安全性が確認されています。
途中からでも接種を再開できます。年齢や間隔に応じてスケジュールを立て直しますのでご相談ください。
母子手帳、予診票、マイナ保険証(保険証)、医療証をお持ちください。任意接種ワクチンのお支払いも現金のみとなるため、予めご了承ください。