予防接種について

当院では、皆様のご都合に併せてご利用いただきやすいように下記の時間で接種を行っています。
(事前に予約をお願いします)
- ①予防接種・乳幼児健診時間 月・火・木・金 13:30〜14:45まで、土曜 12:00~13:00まで
- ②一般診療時間 月・火・木・金 9:30, 10:30, 11:30, 16:30, 17:00等、土曜(一部)
※①の予防接種・乳幼児健診時間は、ワクチン・健診で来院される患者様を優先してご予約を受け付けています。
発熱などの感染症患者様との接触がない時間帯ですので、ご安心して受診できます。是非ご利用ください。
↓ 予防接種をご希望の場合は、WEBからご予約ください。
※当日~60日先までの予約を、24時間Web受付しております。
※また、土曜日12時以降は、予防接種・乳幼児健診を優先としています。ご利用下さい。
※当院以外で実施した接種履歴WEB予約システムに登録いただくと、予約可能期間・接種間隔の確認ができます。
予防接種を忘れずに接種してお子さまの健康を守りましょう。
はじめてのワクチン相談外来
はじめてのワクチン相談外来は、生後1~2か月のお子様で、
はじめて予防接種を受ける際に安心してうけることができるようにするための外来です。
予防接種についてのご家族のご質問にお答えしています。
また接種後には、次回の予防接種スケジュールについてもご案内しています。
赤ちゃん外来
赤ちゃんの生活で困っていることや聞きたいこと、
体重増加の具合、スキンケア、おへそ(でべそ)、便秘の相談などについてもご相談に応じています。
※お時間を要する場合には、一般外来や後日外来での継続フォローをご案内させていただきます。
はじめてのワクチン相談外来・赤ちゃん外来は、生後1か月からご予約が可能ですので、
ご希望の方はWebもしくはお電話で予約をお取りください。
TEL:044-951-2416(診療時間内)
Web:Web予約 24時間可能です
↓ 総合WEB受付ページの「赤ちゃん外来」をクリックして
「・診察券をお持ちではない方(初診の方)」を選択してください
ご都合にあった時間が空いていない場合には、お気軽にお電話でご相談ください。
調整可能かどうか確認し折り返しご連絡させていただきます。
接種するワクチンに関しては、当日ご相談のうえで決めることができます。
標準:肺炎球菌ワクチン・B型肝炎ワクチン・五種混合ワクチン・ロタウイルスワクチンの4つを接種いたします。
(ロタウイルスワクチンは、ロタリックスもしくはロタテックどちらでも可能です。)
- 母子健康手帳
- 川崎市からの予防接種の問診票
- 保険証 (お持ちであれば)
- 乳幼児医療証(お持ちであれば)
予防接種スケジュール

母子健康手帳
- ・生後2か月になってはじめて予防接種を受ける方
- ・急な発熱で予定日に接種ができなかった方
- ・引っ越しなどで途中から接種できる小児科をお探しの方
など予防接種について、心配なことがあればお気軽にご相談ください。
にじいろ子どもクリニックでは、はじめての予防接種の予約、接種日当日の受け方、
接種スケジュールの計画・変更など予防接種に関する心配事や、不安なことの相談を受け付けております。
ご希望の方は、診療、ご来院時に母子手帳をご持参ください。
里帰り出産の予防接種
川崎市外に住民票の登録がある方への予防接種について
川崎市に里帰り出産で帰って来られた方を応援します!
定期予防接種は住民票のある市町村で行うことが通常ですが、
里帰り出産の場合には事前に住民票のある市区町村で必要な手続きを行っていただくことで、
接種費用の払い戻し(償還払い)を受けることができる場合があります。
※お住まいの市区町村によって対応していない場合や、
公費負担とならない場合がありますので、詳しくはお子さまの住民票のある市区町村にご確認ください。
※ご予約はお電話で承っております。事前にご連絡をお願い致します。
シナジスについて
にじいろ子どもクリニックでは、RSウイルス感染による重症化を予防するため、
早産や先天性疾患のお子さんにシナジス予防接種を行っています。
シナジスは以下の要件のいずれかを満たすお子さんについて保険適用となります。
乳幼児医療証も利用できますが、お子さんが適用になるかを一緒に確認していきますので、まずはご相談ください。
保険適用となる基準
RSウイルスへの感染によって、重篤な呼吸器感染症状を引き起こすことがありますので、
上記基準に当てはまるお子さんにはシナジスの接種が推奨されています。
RSウイルスの感染状況を基に、秋冬の期間中に毎月1回接種を行っています。